皆様、お久しぶりでございます。
金売買についてだけは無駄に詳しい大地です。
(何で詳しいかというのは過去記事を読んでいただければと思います。)
さて、またメガ大家Aさんに金売買をお願いされ、久しぶりに金価格を調べていたところ、第一商品のスプレッドが32円から54円に変更されているとの話を小耳に挟みました。
そうなるとこのサイトで紹介していた属性別金業者ランキングが、「どっちもゴールドトレーディンング(スプレッド46円)使っておけばいい」という何だか乱暴な話になってしまいますので、その真偽について久しぶりに筆を取らせて頂きます。
<関連記事>
- メガ大家/高属性向け!消費税還付の為の金業者ランキング
- 小規模投資家/現金に制約のある投資
家向け金業者ランキング - 不動産の消費税還付の為に第一商品で金売買をしてきた話①
- 不動産の消費税還付の為に第一商品で金売買をしてきた話②
- 不動産の消費税還付の為にゴールドトレーディングで金売買をしてきた話
まずは第一商品へ電話で確認
まずは第一商品に電話してみました。
――――
大地「すみません、御社で金売買する場合ってスプレッドいくらでしたでしょうか」
第一商品の人「54,000円になります」
大地「?!」
大地「あ、1㎏で取引した場合のスプレッドですよね?1g=54円という事で間違いないですか?」
第一商品の人「はい、その通りです」
大地「(一瞬ビビったけどやはりそうだったのか)」
大地「記憶違いだったら申し訳ないのですが、御社って以前はスプレッド32円で取引されてませんでしたっけ?」
第一商品の人「はい、実は以前はスプレッド32円だったのですが、今年の5月からスプレッド54円に価格変更いたしました」
大地「そうだったんですね。ちなみに理由とかってあったりするんですか?」
第一商品の人「私共営業担当には変更理由までは伝わっておらず…、分かりかねます。申し訳ございません。」
大地「(まぁ知ってても言えないか)了解です。ありがとうございます。」
―――
との事でした。どうやら第一商品のスプレッドが32円から54円に変更されているのは本当の話だったようです。
ゴールドトレーディングに電話で確認
ゴールドトレーディングも値上げしている可能性はなくはないので、念のためゴールドトレーディングにもスプレッドについて電話で確認してみました。
――――
大地「すみません、御社で金売買する場合ってスプレッドいくらでしたでしょうか」
ゴールドトレーディングの人「46円になります。」
大地「ありがとうございます、以前からずっとその値段でやられてますよね?取引のやり方も以前と変わっておりませんか?」
ゴールドトレーディングの人「はい、ずっとこの値段でやらせて頂いておりますし、取引のやり方も特に変更点はございません。」
大地「了解です。ありがとうございます」
――――
というわけでゴールドトレーディングは変わっておりませんでした。
<参考>
不動産の消費税還付の為にゴールドトレーディングで金売買をしてきた話
もう消費税還付ならゴールドトレーディングで良いじゃん
というわけで、
利便性では「ゴールドトレーディング>第一商品」
コストパフォーマンスでは「第一商品>ゴールドトレーディング」
というバランスが崩れ、現在はどちらもゴールドトレーディングが勝っているという結果になりました。
これにより私の中では、消費税還付目的なら第一商品のスプレッドの安さが無くなった以上ゴールドトレーディング以外ありえないという結論になります。
ただゴールドトレーディングも値上がりする可能性は無くはないですし、消費税還付目的の取引なら今のうちにとっとと終わらせちゃった方が良いかもしれませんね。
第一商品のフォローをしておくと、第一商品は値決めのタイミングが時間単位、ゴールドトレーディングは田中貴金属と同じく日にち単位なので、どうしても価格変動を自分で見極めて自分のタイミングで取引したいという方には良いかもしれません。
まぁやっぱり第一商品はかなり時間に余裕がある人向けですね…。
という事で今回は以上です!消費税還付の金売買について参考になれば幸いです!
※調べた上で記事にしていますが、情報に時差、間違い等ある可能性はございますので、取引は自己責任でお願いします。
<関連記事>
- メガ大家/高属性向け!消費税還付の為の金業者ランキング
- 小規模投資家/現金に制約のある投資
家向け金業者ランキング - 不動産の消費税還付の為に第一商品で金売買をしてきた話①
- 不動産の消費税還付の為に第一商品で金売買をしてきた話②
- 不動産の消費税還付の為にゴールドトレーディングで金売買をしてきた話