お久しぶりです。大地です。
皆さん元気にしておりましたか?
私は性懲りもなく初心者~中級者向けのセミナーを探しては参加するような日々を過ごしております。
今回は増山塾セミナーへ行ってまいりました。
過去のセミナー体験は下記から読むことが出来ます。
増山塾とは?
増山塾とは、増山大氏が運営する不動産投資家の養成スクールです。
増山氏は
「窓際に追いやられ、小遣い3万円、ストレスで円形脱毛症になってしまった八方ふさがりの48歳中年男。それが3年前までの私です。」
という状況から不動産投資をし、その結果サラリーマン生活をリタイアするまでに成功するという復活劇を遂げ、そのノウハウを生かし塾を運営されてるそうです。
うらやましい限りです。私もとっととパシリを脱出したいものです。
さて、そんなこんなで会場はこんな感じでした。


ちょっと分かりにくかったので、これから増山塾のセミナーへ参加する人のために外観の写真をを載せておきます。
私は結構迷って遅刻しそうになりました。
増山塾セミナーレビュー
さて、肝心のセミナー内容ですが、塾生を集めるためのセミナーなのである意味当然なのかもしれませんが、筆者の第一印象としては講師陣の自己紹介、自分のコミュニティ紹介の話がとにかく長いと感じました。
このセミナーの開始1時間は増山氏とそのコミュニティの紹介で終わりましたし、全体的にほかの講師の方も比較的ゆっくり目なペースで話されたのでせっかちな自分にはちょっと合わなかったです。
また、消費税還付等の用語も特に説明なく当然のように出てきましたので、初心者向けのセミナーではありません。
不動産投資の基礎を教えるのではなく、どちらかというと最近の不動産投資の実例やトレンドを紹介するような内容が多かったです。
また、胸元に名札付けたりして参加者同士で交流をとれる機会は今まで行ったセミナーと比べて多かったイメージなので、「不動産投資仲間や自分に合ったコミュニティを探し情報収集したい」という中級者向けのセミナーだと感じました。
講師の趣味とかの話されたとき「超どうでもいい…」と一人でうんざりしてましたけど、講師の方たちもそういった不動産投資仲間や自分に合ったコミュニティを探し情報収集したい中級者をターゲットにしているのだとしたら、参加者との距離を近くするためにあえてそういった話をあえてしていたのかもしれませんね。
私にはちょっと合わなかったですが、自分に合ったコミュニティや不動産のトレンドを抑えておきたいといった不動産投資中級者の方は出てみても良いかもしれません。
他にも増山氏は下記のようなセミナーもやっております。(ネットで探したら出てきた情報でページの作り的に少し古いかもしれません。)
大地が個人的に思った事
これまで多くのセミナーに出てみてわかったことがあるのですが、10000円以下のセミナーは資料もろくに配布されないので、ガチな勉強目的で行くには不向きです。
初心者は不動産投資の基礎をこのサイトや本でまずはしっかりと学び、それからセミナーへ行った方が絶対良いです。
理由は
- 不動産用語などが分からないとセミナー内容が理解できず参加費の無駄
- 10000円以下のセミナーは資料もろくに配布されない上に大体有料コンサルへの案内
いろんなセミナーに10回くらいもう参加しましたが、やはり初心者向けで一番勉強になったのはファイナンシャルアカデミーです。
こちらも集客目的のセミナーですが、無料で初心者にもわかりやすく不動産投資の基礎を説明してくれるし、個人ではなくちゃんとした法人が運営してるので信用できます。
初心者はファイナンシャルアカデミーのセミナー行く→このサイトや本で基礎をしっかり学ぶ(1~1カ月半目安)→足で実際の不動産の情報収集→購入
が一番いい流れですね。
まとめ
- 消費税還付などの用語も平気で出てくるので初心者には不向き。
- 講師陣がゆったりした話し方&ノイズも多いのでせっかちな人には不向き
- 参加者同士で交流をとれる機会は今まで行ったセミナーと比べて多いので、「不動産投資仲間や自分に合ったコミュニティを探し情報収集したい」という中級者向け
過去のセミナー体験は下記から読むことが出来ます。