※2019年8月更新
最近では“大家の会”なるものが乱立しておりますが、筆者もご多分に漏れず、不動産投資初心者の頃は、よく顔を出し、勉強に勤しみました。
最近でも月2回程度は、勉強会に顔を出しております。
勉強を怠ると悪徳業者に詐欺に引っかかり、高い授業料を払うことも珍しいことではありません。
→【不動産投資】「週末起業大家の会」の参加者にインタビューしてみた。
参考記事
不動産投資初心者の天敵!絶対に騙されてはいけない三大悪徳業者
不動産投資初心者が騙されないためにはどうしたらよいか、どのような業者が悪徳業者なのかについて解説しています。
スルガ銀行での失敗談 ‐静かに忍び寄りし「スルガ地獄」‐
スルガ銀行関連の記事を執筆している龍ひろみちの実体験です。
そんな中、どの大家の会が良い?勉強になるの?という問いを受けることも多くなりましたので、自分に合った大家の会を選定するポイントと筆者がお勧めする大家の会を4つご紹介致します。
[ad#co-1]
目次
そもそもどのような大家の会が良いのか?

其々の大家の会に対する、個人の反応は個人次第です。
- 主催者の人間性が合うかどうか?
- 主催者の取り巻きが合うかどうか?
- メンバーが合うかどうか?
- 自分の属性と近い方が多いか?
という基準で、適切な大家の会かどうかが決まってくると思います。
特に“自分の属性と近い方が多いか”という観点は重要と感じています。
自分の属性 = 価値観
と相関があり、価値観が違うと、投資手法も違ってくるからです。
筆者の場合は、
- 公庫を活用した不動産投資
- 超高利回り物件のノンバンクでの購入
- 地方高積算物件をスルガ銀行で購入
と言った投資手法は価値観に合いませんでした。
従って、このような手法が好きな大家の会とは価値観が合わず、足が遠のきました。
筆者の投資に対する価値観/手法は、
- キャッシュフローと資産価値のバランス
- 不動産投資 = 規模の拡大
- 高属性を活かした資金調達
という3点が柱であり、これらの価値観にあう大家の会が一番勉強になるという結論です。(※従いこの価値観が違う方々には、筆者のお勧めが、必ずしもそうでないですので、ご留意ください)
また、大家の会の他にもブログで勉強するという手もあります。大家の会の主宰の方がやっているブログもありますのでそちらも御覧ください。
参考記事
【2017年版】厳選した不動産投資ブログ10選- 初心者/サラリーマン不動産投資家向け
時間のないサラリーマン大家にお勧めなのが、不動産投資家のブログを読むことでの勉強/情報収集です。
お勧めの大家の会ベスト4
筆者が好きだった大家の会を4つご紹介致します。
ベスト4と調子にのって謳いましたが、特に順位は関係なく、好きな大家の会が、4つしかなかったというだけです(笑)
おすすめの大家の会1. 内本塾(東京都)

女性投資家が主催者の内本塾です。
ここは2-3回お邪魔しましたが、セミナーと昼食会という懇親会がセットでした。
内本さんの人柄が良いからでしょうが、ボランティアの方々も多く、セミナーがきっちり運営されていました。
また非営利目的と思われる会で、会の参加者のレベルも非常に高く、勉強になりました。
毎回ゲストを呼ばれ、そのゲストの方の投資手法も聞けるのでお勧めです。
この会は、「一度は行ってみたら勉強になりますよ」と言える会でした。
おすすめの大家の会2. 浦安大家塾(千葉県)

千葉県で不定期に開催されるセミナータイプの大家の会です。
http://www.ooyajuku.jp/
https://ameblo.jp/ooyakentei-urayasu/
こちらも非営利と思われ、セミナーでは少しマニアックなテーマのセミナーが開催されます。
参加費も会場費/印刷代程度です(2,000-3,000円/回)。
ただ内容が興味のない会もあり、その場合は間違いなく参加しません(笑)
当たれば学ぶことも多く、非常に勉強なる会です。
[ad#co-1]
おすすめの大家の会3. ふどうさんぽ(東京都)

こちらもおすすめの大家の会です。会というよりもサークルのノリです。
(※その為筆者は雰囲気には馴染めませんでした。。。。)
会の運営方針、内容は非常に好感が持てますし、大多数の人は組織の雰囲気にもすぐ馴染めると思います。
駅を絞り、物件見学をしながら散歩したりもしてます。
ここはメンバーも知識が深い方が多く、お勧めです。
※筆者は天邪鬼な性格であり、“非常に良い会”とは感じながらも“サークルのノリ”に距離を置いてしまいましたが、客観的にはレベルが高くお勧めです。
おすすめの大家の会4. イクメン大家の会

最近勢力を伸ばしている大家の会です。
http://cashflownavi.blog.fc2.com/
※ 休止中
最初にアプリを購入、という意味不明な押し売り(価格は安い)がありますが、会自体は非常に面白いです。
(実はアプリ自体も使うと非常に便利みたいです)
主催者の投資手法がイケイケなので、勢いのあるメンバーが集まっております。
不動産投資規模拡大の投資戦略/情報はかなり集まっており、不動産規模を拡大したい人は絶対に参加するべき大家の会と言えるでしょう。
主催者もイクメンどころかイケメンで、超オススメの大家の会です。笑
(※ただイケイケなので慎重な不動産投資を好まれる方々には合わないかもしれません)
大家の会を活用しましょう

- 大家の会は、ハマれば投資のスピード/情報量が大幅に拡大しますので、参加はお勧めです。
- 勉強にもなりますし、同じ志を持つ人々と知り合いになれます。
- ただし、自分の性格に合う会に参加しないと、ストレスを抱えることになりますので、雰囲気は重要です。
ちなみに当サイトでは大家の会の参加者にインタビューしてみた記事がありますのでぜひ参考にされてみてはいかがでしょうか?
【不動産投資】「週末起業大家の会」の参加者にインタビューしてみた。