どうも、エンジニアの大地です。
もうお馴染みにになってきました「消費税還付の為に金売買してきたシリーズ」です。
第一商品で取引を終えた私は現地での金取引に疲れ切り、ネットのみでやり取りできる金業者さんを探しました。
消費税還付目的であれば金を買ってもすぐに売ってしまうため別に現物の引取は必要なく、購入した金を次の日まで預かってもらえ、次の日そのまま売れる業者はいないか探しました。
そしてある不動産投資家Bさんからの紹介で木谷貴金属をご紹介いただきました。
本記事では木谷貴金属での取引レビューをご紹介したいと思います。
木谷貴金属に問い合わせてみる

木谷貴金属は1935年に設立した金業者です。
木谷貴金属はWebで積極的にアクセサリーの販売等も行っており、そのレビューはかなりの高評価(※参考:楽天お客様レビュー)。
田中貴金属や第一商品ほど有名ではないですが信頼できそうな金業者です。
木谷貴金属の金価格のスプレッド(小売価格と買取価格の価格差)は田中貴金属と同じく85円と業界の中ではかなり高い部類に入ります。
メールするのに疲れており、人からの紹介ということもあり私は今回は木谷貴金属に直接電話し単刀直入に聞いてみることにしました。
大地「すみません、不動産の消費税還付目的で金の売買を行いたいんですけど、購入した金をそちらでお預かりして頂いて翌日売却してもらうことって可能ですか?」
木谷貴金属「あー、はい。可能ですよ」
大地「あ、そうなんですね!じゃあ早速購入手続きを行いたいのですが、どう手続きを行えばいいですか?」
木谷貴金属「履歴事項全部証明書と代表者の身分証明書をメールでお送りください。」
木谷貴金属「当日は10時半ごろに当日の金価格をメールでお知らせいたしますので、購入される場合は弊社まで法人口座からその金額をお振り込みください」
木谷貴金属「売却も10時半ごろに当日の金価格をメールでお知らせいたしますので、売却される場合は売却すると言っていただければ売却手続きを行い、1~2営業日以内にご返金します。」
と、こんな感じでシンプルに手続きが終わりました。
ちなみに
大地「スプレッド値引きしてもらえませんか」
木谷貴金属「だめです」
値引き交渉は失敗しました(当然実際の上記やり取りはもう少し丁寧です)。
あとは、メガ大家さんから「与信管理はしっかりしろ」と耳タコになるくらい聞かされているので、絶対にお金返ってきますよね?とかしつこいくらい聞きました。
木谷貴金属での実際の取引
特にトラブル等も起こらず終わりました。ただこれは仕方ないことかもしれませんが、当日の午前中に金の金額を聞いてから購入、売却の連絡のやり取りって結構めんどくさいと実際にやって思いました。
ただそれでも木谷貴金属での取引は田中貴金属等と比べるとめちゃくちゃ楽、その上対応も親切でとても良かったのでこちらでは3回ほどお取引させていただきました。
まとめ
木谷貴金属のメリット
- 手続きが楽。田中貴金属や第一賞品とは比較にならないほど手続きで手間が発生しません。
- 対応は親切でとても良かった。
木谷貴金属のデメリット
- 田中貴金属と同じくスプレッドが85円と高い。
木谷貴金属での金売買は他と比べるとかなり楽で助かったのですが、メガ大家さんからもうちょっと安いとこで取引してとさらっと言われてしまったので、ネットのみで取引ができ、かつスプレッドが安い金業者を探すことになりました。
そんなとこ存在するのだろうか。
不動産の消費税還付の為にゴールドトレーディングで金売買をしてきた話に続きます。